10/20 2症例目マイティスアロー(鎮静なし)

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
[`yahoo` not found]

午後からの2症例目の患者様も40代の男性。

右上の5番6番7番部が欠損の方です。

 

右下4番から6番までしか歯がなかったため、上下の噛み合わせとしては6番部まであればバランスが取れます。

 

通常、インプラント埋入の際、6番部までの埋入がほとんどだと思います。

7番部(1番奥の歯、親知らずの手前)は噛み合わせの都合上、すりつぶすような動きをするので、インプラント体を横に揺らすような力の入り具合になります。

 

インプラントは上からの力には強いのですが、横に揺らすような動きには強くありませんので、7番部に埋入することはほとんどありません。

 

また、どんなに口を大きく開いて貰っても、7番部付近はかなり狭いので、インプラント埋入の器具が入りにくいというのもあります。

 

だから、7番部まで欠損の方の、過去のオペのブログを見て頂いても、患者様からのご希望がない限り、僕は大体6番部までしか埋入していないと思います。

 

折角埋入したインプラントを長く使って頂けるよう、途中で不具合が出て撤去しなくてもいいように、なるべく7番部には埋入していないのです。

 

と、話が横に反れましたので、戻します。

 

この患者様の場合も上記の点を踏まえ、残存歯との噛み合わせを考え、右上5番6番に2本埋入を考えました。

CTで確認し、5番に直径4mm長さ10mm、6番部上顎洞底まで8mmくらいだったので、直径4mm長さ8mmのマイティスアローインプラントを選択。

マイティスアロー

40代の男性ですし、骨状態も良いようでしたので、補助オペも鎮静もなし。

手早く2本を埋入し、何事もなく無事に終了致しました。

 

こういうスムーズなオペだと、1日に2症例あっても疲れませんね。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。