日本顎咬合学会 認定医試験 その2

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
[`yahoo` not found]

アイスカフェラテを飲み終え、「試験もあることだし」と仕方なく日本顎咬合学会の会場に戻りました。

 

戻ってビックリ!

 

僕が麹町をブラブラ散歩している間、みんなは戻って勉強していたのです!

 

 

 

5月 日本咬合学会ー5

赤坂まで遊びに行こうと思っていた自分が恥ずかしい・・・(汗)

 

 

午後から15時半までは真面目に講演を聴き、30分ほど休憩を挟んで、マークシート方式の試験に挑みました。

16時から17時まで、頑張りましたよ~!

結果は合格!

何とかなるもんです(笑)

 

 

 

 

合格に気を良くして、足取りも軽く会場を後にしました。

朝は気付きませんでしたが、有楽町にマルイがありました。

5月 日本咬合学会ー6

写メはマルイの隣のビルですが(笑)

 

 

 

 

 

朝は遅刻出来ないという気合で移動していましたので、写メを撮る余裕もありませんでしたが、東京の地下鉄にはホームにゲートが付いてます。

5月 日本咬合学会ー7

転落防止のためでしょうが、まだ大阪の市営地下鉄にはありません。

モノレールとか、新しい路線にはありますけど、乗降客数の多い、昔からある路線に設置するのは難しいのでしょうか。

 

 

 

 

あとは、新幹線に乗って、大阪まで帰るだけ。

5月 日本咬合学会ー85月 日本咬合学会ー9

合格したのですから、車内販売で缶ビールを買い、一人祝杯(笑)

車内の写メがブレてるのは、酔っ払ってるせいではありませんよ~(汗)

 

 

 

新大阪に着いて、見慣れた風景、見慣れた人並み。

いつもの風景にホッとしてしまう僕は、典型的な「大阪のおっちゃん」です(笑)

5月 日本咬合学会ー10

 

 

 

 

夜も遅くなったので、新大阪で夕飯を済ませて帰ろうと思い、名古屋発祥のコーヒーショップ「コメダ珈琲店」に立ち寄ってみました。

5月 日本咬合学会ー11

 

 

長かった1日です。東京の日帰りは結構疲れます。

噛み合わせ認定医の試験に合格したからいいようなものの、これで不合格だったら疲れが倍増するところでした。

 

自宅に帰り着くまでの、しばしの休憩がコメダ珈琲って・・・(笑)

 

おしまい。

 

日本顎咬合学会 認定医試験 その1

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
[`yahoo` not found]

5/25(日)日本顎咬合学会の噛み合わせ認定医の試験を受けに行ってきました。

僕のtwitterやfacebookをご覧になっている方は、東京日帰りを既にご存知かも知れません。

ただ・・・。

機械オンチな僕にとっては、写真を撮って短いコメントを添えるだけで精一杯の携帯操作能力ですから、色々あったことをお伝えするには、ブログの方が向いているかもしれません。

 

ーーーーー

 

朝、5時半に起床し、6時10分には家を出発。

最初の予定通り、7時10分発の新幹線のぞみに乗車。

5月 日本咬合学会ー1

 

 

 

2時間半ほどの乗車で、9時43分には東京駅に到着。

山手線で有楽町駅へ向かい、10時には有楽町線に乗り換えてました。

予定は順調にいっております。

5月 日本咬合学会ー2

 

 

 

10時過ぎ、2駅隣の永田町駅に着きました。

受付は10時半からですし、講演開始予定は10時50分からです。

「余裕だな~」と思いながら会場に向かいました。

 

 

 

ちゃんと時間前に到着したはずなのに、会場に入ると、既に着席した人たちの姿が・・・(汗)

5月 日本咬合学会ー3

 

 

 

10時50分から昼の15時半まで講演がありました。

お昼休みは12時から13時までの1時間貰えたので、一人で麹町をブラブラしながら中華料理屋に入り、昼食。

食後に周りを見ると、大阪では見かけないようなオシャレなcaffeを発見。

5月 日本咬合学会ー4

 

アイスカフェラテ(240円)を飲みました。

東京は大阪より物価が高いと思っていたので、240円なら安い!と思いました。

caffeだと思っていましたが、ひょっとしてドトールみたいなところだったのかも???

 

 

 

天気もよく、カフェラテを飲みながらボーっとしていると、隣が赤坂だったのを思い出し、足を延ばしてみようかな?と思いましたが、一応試験を受けに来たことを思い出しました。

もし、赤坂に行っていたら「何しに東京まで行ってたんですか?!」とスタッフに怒られるハメになっていたかもしれません(汗)

ー続くー

 

 

 

週末の学会 2日目編

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
[`yahoo` not found]

福岡2日目の朝は8時30分に起床。
枕が変わっても、がっつり熟睡出来る僕はさわやかな朝を迎えました。

10分ほどで身支度を整えたら、まずは朝食です。
宿泊したホテルの地下1階の和食レストラン「日本海」の朝食バイキングへ行きました。

この日は9時から開始でしたが、何時に参加しても出席扱いになるという
僕にとっては、とても素敵な日でしたから、9時頃まで朝食をゆっくり堪能しました。

で、福岡国際会議場に到着したのは、9時半過ぎ。

何より一番大事(←大事マンブラザーズ知ってます?笑)な出席記名をしたあとは
企業の展示場の方へ行ってみることにしました。

各企業のブースには、いつもお世話になっているインプラントメーカーの人や
インプラント3D解析ソフトの会社の人など、知った顔の人がいたので
「僕も福岡に来てるよ~」アピールを兼ねて挨拶して回りました。

この日は色んなテーマの発表の部屋があるので、本当に勉強熱心な真面目な先生は、
自分の興味のあるテーマの部屋に行って、講演などを聴いたりするのですが・・・。

とっても不真面目な僕は、福岡国際会議場がどんな作りになっているのか
全体を歩いて見て回ったりしておりました(笑)

会場の中や外を一人でキョロキョロしながら歩いていると、
本でしか顔を見たことないような、お偉い先生が沢山来ていらっしゃったようなので
「サインでも貰おうかな~」とか、不謹慎なことを考えていました。
   ↑ 「何しに来た訳?!」と誰かに突っ込まれた気がしたので止めましたが(汗)

もし、サインを貰って院内に飾ったとしても、歯科関係者には値打ちありますが
一般の方(患者様)にとっては「これ、誰?」でしょうし・・・。

そんな感じでウロウロしていたら、少し歩き疲れたので、コーヒータイムに。
(スタッフに知られたら「休憩ばっかり!」と怒られますね)

コーヒーを飲みながら、一応真面目に当日の講演予定の本を読んでいましたが・・・。

読んでいる途中で、以前見たテレビ番組の中で博多花丸大吉が言っていた
絶品の味と絶賛していた新福岡名物「鮭めんたい」のことを思い出してしまいました。

「あれだけ美味しいと言っていたんだから、絶対にお土産に買って帰るぞ!」と
思い立ったら、学会終了予定時間までが長くて長くて・・・。

一番大事な出席記名も済んでいるし、ちゃんと関係各所に挨拶もした。
僕の知らない新しい内容の分科会講演も特になかったので、会場を後にすることにしました。

会場付近のタクシーに乗り、運転手さんに「鮭めんたい取扱店へ行きたい」と言うと
それだけで分かってくれて、連れて行ってくれました。

連れて行って貰ったお店はこちら
味市春香なごみの鮭明太。

ネット通販もやっているらしいのですが、店頭に行けば買えるものと思っていました。

が、なんと!6か月待ち!
恐るべし、花丸大吉効果!
テレビで話題になった後だからかも知れませんが、すごいです。

お店の人に言われるがまま、注文した6つ分のお金を払い、
あとは大阪で到着を待つだけとなりました。

6つのうち1つは、愛犬アルの世話をしてくれている三男へ渡しますよ(笑)

欲しかったものも手配出来たことで僕はとても満足し
新幹線に乗り込み、心置きなく博多駅を後にしました。

と、ここまで書いた福岡の学会報告blogですが・・・・。

食べ物の話題が9割だという事実(笑)

週末の学会 お食事会編

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
[`yahoo` not found]

昨日のblogに書きかけた、学会のあとのお食事会の話。
これを一緒に書くには時間が足りなかったので、仕切り直しです。

僕が集合場所の水炊き屋さんに一番乗りで到着したところまで書きましたので
そこから続きを始めます。

お食事会は、博多でかなりの有名な水炊き店、華味鶏。
中洲にある本店は5階建てのビルでした。
(自社ビルで、中洲に5階建てビルってだけでもすごい!)

学術大会の会場から歩いていける範囲のお店だと思ったので
事前にスタッフに地図を印刷して貰った時に、ここのHPを見てはいたのですが
「なんだか高級そうなお店だな~。普通の居酒屋でいいのに~」と思っていました。

到着し、受付で予約を確認したら、「臨床器材研究所様、ご案内致します」と
和服の女性の案内で、エレベーターへ。
(受付の女性が和服ってだけで、高級感たっぷり)

エレベーターのボタンの前に和服の女性が立ち、僕が奥。
ボタンを押してくれるとか、僕が偉くなったんじゃないかと勘違いするような「おもてなし」
   ↑ オリンピック招致プレゼンの影響(笑)

1番に到着したものの、人を待つのに上座に座るほど偉くないのを自覚している僕は
ちゃんと下手の末席で正座して、大人しく賢く待ちました。
   ↑ アルの飼い主にふさわしいでしょ?(笑)

ほどなく、臨床器材研究所のメンバーが順次到着。

まずは乾杯からスタート。

注がれたビールを見て、ふと疑問が・・・。
「ここって福岡なのにサッポロビール?!」←心の声です。声に出してませんよ

それはさておき、何品かの前菜を頂きながら、ビールを飲みつつ歓談。
(フランス料理のオードブルですね~)

お店の方が鍋に火をつけてくれたりするのを横目で見ながら
僕は4人で1席の同席の先生方を観察しておりました。

鍋の中身は白っぽい出汁に鶏肉のぶつ切りが入っているだけの状態で
沸騰してきたら、小さな湯呑にを入れて貰って出汁の味をみんなで堪能。
(コース料理ならスープになりますかね?)

鶏ガラスープなのは分かります。
でも鶏の味だけじゃない、複雑な美味しさのお出汁を飲み終えると
鍋の中の鶏肉だけを頂きました。
これがまた絶品!さすが高級店!

鍋の具がなくなった頃に、野菜などが運ばれてきて
野菜がほどよく煮えたところに、つみれ、ハツ、キモがお店の人によって入れられました。

(鍋の写メを撮り忘れたので、お店のHPから拝借)

が、こう見えて、僕はお酒を飲み始めると小食で
前菜と、最初の段階の鶏肉だけでお腹が一杯になってしまいました。

それでも、お店の自慢のつくねだけは頑張って1個だけ頂きましたが
今まで僕が食べていたつみれは、本当につみれだったのか?!と思うほど
ここのつみれはプリプリで美味しかったです。

〆は雑炊か、中華麺(ちゃんぽん麺)を選べるみたいでしたが
僕のテーブル席は麺が運ばれていました。

メンバーの皆さんが食事をされている間、僕は食べずにいましたから
ビールを注いで回ったり、同席の3人のドクターとお話をしていました。

4人掛けのテーブルで、僕の右隣の先生とお話してみたら、高知県で開業していて、
今はニューヨーク大学インプラント学科に短期留学中とのこと。

向かいに座っていらっしゃった2人の先生は、
日本口腔インプラント学会の認証医・専門医を既に持っていて
今は指導医の資格を目指しているとのこと。

他の学会で、いくつ資格を持っていようと、このお食事会に参加してるメンバーの中では
僕なんて、ビールを注ぐ接待係どころか、小間使いレベルです。

臨床器材研究所にお世話になり始めて、2~3年になると思いますが、ここでは新人。
(他の皆さんは5年~十数年クラス)
お店に「一番乗り」と喜んで、うかれている場合じゃなく、先に着いて皆さんをお迎えして
かつ、僕の座る場所は下手の下手の下手の下手の下手の末席だと思いました。

お食事会は21時30分頃に終了。

僕はすぐに宿泊先のホテルへ戻り、翌日の出席証拠の記名のため、早々に就寝。

そうです。
実は、証拠の記名がなくて、僕の学会参加回数が認定されてなくて
日本口腔インプラント学会の認証医の申し込み資格すらなかったんです(泣)

昨日のblogで、出席の記名が重要と言ったのは、ここに繋がるのです。

歯学部の学生さん、歯医者になりたてのドクターの皆さん。
授業も学会も、「行った」「参加した」だけじゃダメなんですよ。
参加した証拠がなけりゃ、僕のように申込み資格すら要件を満たしませんからね!

僕のようにならないように頑張って下さい(泣)

週末の学会

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
[`yahoo` not found]

9/13(金)から、第43回日本口腔インプラント学会の学術大会に参加してきました。

この日は夕方15:30~福岡での開催でしたので
11:30頃に新幹線で新大阪を出発。

2時間半ほどで博多駅に到着。

新大阪で食べたいような駅弁にも出会わなかったので、到着してからの昼食にしました。

博多駅ビルをうろうろしてみると、2階にラーメン屋さんがあったので
ここは1つ、博多名物とんこつラーメンを食べようと入ってみました。

元祖博多だるまと言うお店が、そんなに有名だと知らずに入ったのですが
混雑しすぎで合席しかなく・・・。
多分、関東方面から来たと思われる、若い女性の2人組の前に着席。
(これはうれしい誤算だぁ~笑)

とりあえず、680円のとんこつラーメンを注文。

前に座った女の子たちが内心
「なんで、こんなおっさんの前でラーメン?!」と思ってないかと想像したら
いたたまれなくなって、女の子たちと目が合わないように
店内をキョロキョロと見渡していました。

すると、芸能人が相当数来店してるようで、サイン色紙がいたるところに・・・。

僕が判読出来たサインは氷川きよし、EXILEくらいで
他の芸能人のサインは何と書いてあるのか分かりませんでした。

しかし、EXILEって個別サインするんですね~。
店内の色紙のうち、30枚くらいEXILEのサイン色紙でした(笑)

そんなことに感心していると、注文したとんこつラーメンが運ばれてきました。

この写メでは分かりにくいでしょうが、かなりの細麺です。
前に座っていた女の子たちも「なにこれ?!ソーメン?!」と言うたくらいです。

麺の細さに驚きましたが、味はかなり美味しかったです。
さすが、食べログで3.4の星を貰ってるだけのことはあります。
(帰宅してから調べてみました。笑)

博多名物とんこつラーメンでお腹が満足したら、次は休憩です。
事前予約しておいた駅近くのホテル(本日宿泊予定)に行き
手荷物(鞄1つ)を置いて、部屋で一休みしました。

休憩していると15:00になったので、慌てて福岡国際会議場へ。
(タクシーで10分の距離なら慌てる必要なかったのですが。笑)

会場到着後すぐ、出席証拠のための芳名録への記名。←ここ重要

日本口腔インプラント学会での資格取得のためには、
学術大会や勉強会への出席回数も条件となっていますので
「行った」「参加した」事実ではなく、ちゃんと証拠を残さないといけません。

15:30~18:00まで、大ホール風(?)の会場で大人しくお話を聞きました。

そしてお楽しみの食事会です。
水炊きの名店、華味鶏へgogo!

事前にスタッフに印刷して貰った地図を見ながら歩いて行きました。
歩いて行ったにも関わらず、何故か、僕が一番乗り(笑)

食事会のメンバーは臨床器材研究所の皆さん。
僕は一番下手の末席に座り、19時の開始予定時間まで、お行儀よく待ちました。

予定時間には15名ほどが集合し、まずは乾杯から。
食事の写メもありますが、話の続きは明日にでも。

あれ?
学会報告のつもりだったのに、大半が食べ物の話で
学会の内容が数行で終わってるという事実(笑)

7/15 インプラント認定医 100時間コース

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
[`yahoo` not found]

7/15、(社)日本口腔インプラント学会・認定講習会 (旧名:100時間 コ-ス)の3日目。
サブリーダーとしての役目も最終日です。

リーダーやサブリーダー2名と、スタッフは総勢5名。
全員が職場では「院長」「副院長」の肩書を持つような人ばかり。

でも、ここではスタッフの一員として、受講生の方々の速やかな勉強をして頂く為に
テキストを配ったり、弁当やコーヒーを用意したりするんです。

院長、副院長といえば、普段はスタッフからコーヒーを入れて貰うような人たちが
人のためにお茶を入れてあげる光景は、中々なものだと思います。

あ!ご存知でしょうが、僕も院長です。
が、しかし、僕はスタッフにお茶もコーヒーも入れて貰ったことありません(笑)

で、朝8時から江坂で授業がありました。

午前中は仲西健樹先生の「インプラント上部構造と咬合に対する考え方」
午後からは、くれない塾の内藤正裕先生の「インプラントの次にくるものとは・・・」の講義がありました。

以前、僕も100時間コースは受講していますが、何度聴講しても、勉強になりますね。

7/14 インプラント認定医 100時間コース

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
[`yahoo` not found]

(社)日本口腔インプラント学会・認定講習会 (旧名:100時間 コ-ス)の2日目。
朝8時から、枚方市楠葉の大阪歯科大にて授業がありました。

京阪電車は乗ったことありましたが、初めて淀屋橋から特急に乗ってみました。

想像していたより、中は高級感ありました。ちょっとテンションあがり気味(笑)
blog用に写メを撮っておけばよかったと、今になって少し後悔。

予定時間通りに大阪歯科大に到着。

午前中は諏訪文彦先生による解剖講義、午後からは解剖実習。

僕はサブリーダーで参加しているので、参加者の後ろで真面目な顔して、立って見ただけですが(笑)

7/13 インプラント認定医 100時間コース

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
[`yahoo` not found]

先週、7/13(土)に(社)日本口腔インプラント学会・認定講習会 (旧名:100時間 コ-ス)が江坂でありました。

今回、初めてのサブリーダーに指名されたので、朝9時からの授業開始に遅刻厳禁。
3日間連続あるので、家を出る段階で、気合が入りました。

初日、午前中は渡邉文彦先生の「日本口腔インプラント学会の目指すもの」の講義と
藤井俊治先生の「日本口腔インプラント学会 専門医制度について」の講義がありました。

午後から、Zimmer Screw-Vent、PLATON EL IMPLANT 、CAMLOG 、Nobel Biocare
4種類のインプラント実習がありました。

講習会自体は18時までですが、僕はサブリーダーですので
後片付けや明日の打ち合わせなど、夜21時くらいまで頑張りました。

国際口腔インプラント学会 指導医試験(覚書)

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
[`yahoo` not found]

2013年6月度のインプラント指導医試験の問題について、忘れないうちにメモしておきます。

国際口腔インプラント学会からクレームが来たら削除しますので
次回の受験を考えているドクターは、印刷やコピーなどで保存して下さい(笑)

出題は全部で7問。

【1問目】 ジルコニアの利点、欠点について

【2問目】 64歳女性、1か月前からアルカリフォスタファーゼ薬を飲んでいる骨粗しょう症の人の抜歯をして
       インプラント埋入するときの注意点について

【3問目】 血小板減少症の血小板数の数値と、
       この症状のある人の代表的な病名と治療薬を3つあげよ

【4問目】 上顎洞底骨が1~3mmの時と、4~6mmの時、
       それぞれのインプラント手術時の診断と注意点について

【5問目】 サイナスリフト時の外科の注意点を2つ述べよ

【6問目】 人工骨補てん材と自家骨補てん材の利点と欠点について

【7問目】 下顎大臼歯部インプラント埋入時の注意点

国際口腔インプラント学会 指導医試験日

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
[`yahoo` not found]

6/22 国際口腔インプラント学会の指導医の試験のため本町の御堂会館に行きました。
手ごたえは十分ありました。
多分、合格するでしょう。

今回、赤本のような過去問集がある訳でもなく、出題予想のつかない状態だったので
ポイントの絞れない試験勉強は大変でした。

問題用紙の持ち帰りは禁止だったので、他のドクターの参考資料もありません。

出題を忘れないうちにメモして、いずれ受験する若手ドクターの勉強に使ってもらいます。